2004年3月に、元住吉に引っ越してきました。
最初、オズ通り商店街の方に、4年住んで、
元住吉の中で引っ越し。
次は、ブレーメン通り商店街の方に、7年住んで、
2015年6月に、元住吉を離れます。

モトスミは、もはや、第2の故郷といっても過言ではなく、
涙ちょちょ切れもんで引っ越しの準備をしています。
そして、
最後に、この記事を残します。

【1位】「ori ori(オリオリ)」

写真 2014-11-29 18 50 17

ひとことで言うと、魚系バル。
でも、
魚も、生もの系のメニューから、鉄板焼きのメニューまでアリ。
魚だけじゃなくて、肉系のメニューもアリ。
と、オールラウンダーで、
全部ハズレなしなんです。
中でも、カルパッチョは必食です!

927f13d1-9433-4b7e-91b5-edeb2f91f0e7

http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14044657/

【2位】「やぶ久」

557805432

お酒を飲むための蕎麦屋です。
おつまみ系メニューが大充実!
かつ、
〆の蕎麦もうまい。
そして、
蕎麦メニューに“小さい”(サイズ)ラインナップがあるのが秀逸です。

339423255

http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14015770/

【3位】「ピッツェリア ファッブリカ トクマル(1090)」

e34bf135-c2cb-4796-878a-7e807a1e31e0

中目黒の名店「サヴォイ(現店名:聖林館)」で修業したオーナー。
ピッツァのメインメニューにあるマルゲリータとマリナーラは、
・・・まさに「サヴォイ」の流れを汲んでいて・・・
これが最高においしいです!
そして、
サラダをはじめとして肉料理など、ピッツァ以外のメニューもバツグンです。

5ae9d0a5-c3ab-4cb2-a628-80dc4c723408

http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14039484/

【4位】「さかなの台所 オリエンタル」(西口店)

11377853_626475254154546_151616260_n

引っ越してきた時は、元住吉と言えばまだこの店しかありませんでした。
そして、今でも変わらない人気。
老舗という観点で言えばナンバー1です。
ここに来たら、マグロの七輪焼きはマストです!
本気の魚に大満足です。

11358148_1597299257206583_728184180_n

http://www.bremen-st.com/shops/02/shop079.html

【5位】「からふぇ」

tumblr_mxgnsl2vGc1retn05o1_540

ブレーメン通りを進んで、曲がってかなり奥に入った住宅街エリアにある隠れ家ダイニングです。
ご夫婦で切り盛りする店内はカウンター席のみ。
お通しからして本格的。
エッジのきいた日本酒と料理のラインナップ。
静かに語らいたい時にはピッタリです。

BwH7cZsIYAAFIFP

http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14012443/

【6位】「Thao’s(タオズ) バインミー」

写真 2015-04-12 13 22 29

最新トレンドです。
2015年4月にオープンしたばかりの、バインミーのテイクアウトショップ。
神奈川県初のバインミー専門店だそうで。
券売機には、パクチー追加のメニューも。
アジアの香りがするサンドイッチ、クセになるおいしさです。

http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14058310/

残りはラーメン屋をピックアップしました。

【7位】「濱壱家」(「千家」姉妹店)

tumblr_mg880f4uq41retn05o1_1280

“ホーム”と呼んでいたラーメン屋です。
引っ越してきた時からあった家系ラーメンのお店です。
人生で初めて食べた家系ラーメンで、衝撃のおいしさで、
以降家系に行くとココを基準で比較してしまいます。
なかなかココに勝る家系はないです。

http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14032509/

【8位】「てっぺん家」

a32b6142-023b-43be-8adf-bbeb209222a3

上と同じく家系ラーメンのお店なんですが、
ココは、なぜか、普通の家系ラーメンより、味噌ラーメンがおいしいんです。
スープのベースに家系を感じつつ、
こってりスープとたっぷり野菜のコンビネーションが秀逸。
ライスと合わせるのもオススメです。

http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14011129/

【9位】「味噌や」

604a1911-6e06-4142-b26d-0aaf46c0d57f

上からの流れで、今度は本当の味噌ラーメン屋。
麺は西山製麺で、王道の札幌味噌ラーメンです。
炒めもやしと味噌スープの相性、ちぢれ卵麺の味噌スープへの絡みつき、
これらがたまりません。

http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14037062/

【10位】「あびすけ」

tumblr_nj7869yF5m1retn05o1_1280

今でこそですが、濃厚とんこつに魚介だしを合わせたスープのはしりのお店。
そのつけ麺は、安定のおいしさで、
でも、ここでも、僕のオススメはつけ麺ではなくて、油そば。
特徴的なのが、玉ねぎと塩こんぶで、これらが油タレと見事なマリアージュを。

http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14008848/

元住吉のラーメン屋は、種類の振り幅が広いです。

以上が10選になります。
元住吉、特にこの数年で高レベルなお店が増えて、
東横線の沿線で、都内の駅にも引けを取らないグルメタウンに成長したと思います。
みなさん、わざわざ訪れる価値アリの街ですので、ぜひ!
僕もたまに食べに帰ってこようと思います。

ありがとう、元住吉!