婚約での両家の顔合わせ食事会ということで、
自分たちとお互いの両親なので、人数は計6名、
6名対応の個室があって
立地もよくて、そこそこリッチなお店、
そんな条件のレストランを探した際に、
なかなか見つかりませんでした。
特に、6名の個室というのがネックになりました。
いいなぁと思ったレストランでも、
個室が4名対応のみというところが多かったんです。
そんな中見つけた、
6名対応の個室があって、
場所は銀座(最寄駅は東銀座駅)で、
ミシュランガイドで星を獲っている、
バッチリ使える和食のお店を紹介します。
「ぎんざ 一二岐」
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13115557/
雑居ビルの地下一階に入っているので、
エントランスから風情があるという要望だけは満たしてくれません。
が、
そこ以外はホントに大満足のお店です。
土曜のランチタイムに利用しました。
(日曜は休業日です。)
ランチタイムの、コースの中では5000円が一番安いミニ懐石というもので、
それをいただきました。
緊張感もありつつ、トークがメインなので、
5000円のコースでも、満腹になれました。
かつおのわら焼きがお店の逸品のようで。
塩で食べるのですが、全く臭みは無くて、
納得のおいしさでした。
椀ものの器が、
蓋に東海道五十三次の絵が描かれていて、
これが6人とも違う絵になっているわけです。
これは、“こっちは大磯だ”“こっちは藤沢よ”と盛り上がれて、
ナイスでした。
中は、金目鯛と舞茸の汁でした。
コースは、
ごま豆腐の揚げ出しからスタート。
この日は、お酒は日本酒を飲みました。
次に、上述の汁椀と鰹の藁焼きが続いて、
その後に、柳葉魚のフライです。
これがイチバンのツボでした。
身が大きくて、マヨネーズみたいなソースがこれまたおいしくて。
ご飯の前の最後の料理は、聖護院大根の蟹あんかけ。
ラストは、山形“つや姫”新米の土鍋ごはん。
ちりめん山椒や香の物といった、小ワザがさすが。
最後、おこげを作ってくれて。
〆の甘味は、くるみ入りわらび餅でした。
いやぁ~、大満足でした。
銀座で、6名個室の、ランチ会食、
みなさんもぜひ使ってください!
「ぎんざ一二岐」公式ホームページ
http://www.ginza-ibuki.com/
コメントを残す