好きなお酒は何か、と聞かれたら・・・
下町焼酎ハイボールに、バイスサワーに、ウイスキーのハイボールなどいろいとあるけど、
いまはやっぱり日本酒です!
みなさんは日本酒飲みますか?
というわけで、
僕が2014年に飲んだ日本酒の中で、印象的だったBest3をご紹介。
【第1位】
「水尾 淡風」(長野県・田中屋酒造店)
喉ごしがとにかくスーーーッと。あとから吟醸香がふわっと。
新感覚!
松本の蕎麦屋で出会いました。
【第2位】
「太平海」(茨城県・府中誉)
芳醇旨口の王道って感じで!
神田駅の「酒趣」で飲みました。
神田 日本酒バル 酒趣 (シュシュ) – 神田/和食(その他) [食べログ]
【第3位】
「信濃錦」(長野県・宮島酒店)
松本駅の「中島酒店」で数本購入したうちの1本だったんですが、
ラベルが地味で、さほど期待していなかったというのもあって、
飲んでみたら、ちょうど好みの中口、華やかな香りで!
オススメしてくれた奥さまには感謝です。
こんな感じです。
まとめると、今年は長野の日本酒の旨さを発見できた年となりました。
日本酒のおすすめ情報、求めてます。
みなさん、ご存知でしたら、ぜひFacebookページにでもコメントください。
よろしくお願いします。
コメントを残す