雑誌などで見知ってはいたんですが、これまで未訪問で。
ようやく行けました。

ばん – 祐天寺/もつ焼き [食べログ]

結論・・・、最高です!

こちら、まずは、レモンサワーの発祥の店ということで。
詳細はWikiをご覧いただければと思いますが・・・

サワー – Wikipedia
「ばん」の店長(マスター)が常連客と一緒に名称を考えたところ、常連客の一人が蒸留酒にジュースを混ぜたサワーというカクテルがある事を思い出し、サワーと名づける事を提案した。この常連客とは後に「ハイサワー」を発売する事になった博水社の社長だと言われている。

“サワー”と名付けた発祥の店だそうで。

最初に、“レモンサワー”と言えば、このセットで出てきます。

写真 2015-02-11 18 38 57

これは、2杯分いけます。
レモンは半分だけ絞って入れて、ハイサワーも半分だけいれます。
それでジョッキなみなみになります。

1杯目が飲み終わったら、
次は、“ナカをください”とジョッキを渡せばOKです。
ジョッキに焼酎が入れられて戻ってきます。
残しておいたレモンとハイサワーでもう1杯作れば・・・、
なんて経済的なんでしょう!(笑)

つまみ類ですが、
壁一面に貼られたメニューが、なんともそそります。

まずは、
レバカツはマストです!

写真 2015-02-11 18 48 25

衝撃のおいしさでした。
絶妙なハーモニー。

もつ焼きも、おいしいです。

写真 2015-02-11 19 03 13

レバは、中の方が半生で最高です。
シロは味噌で注文したのですが、これがこの日のスマッシュヒットでした!
あと、かしらも。

名物のトンビ豆腐。

写真 2015-02-11 19 23 56

豚のテールが入っているから、豚尾で、トンビ。
スープは辛いです。
後半にオーダーするのがオススメです。
この辛みが、いったん口の中をリセットしてくれる感じで。

祝日の18時に訪問したら、(この日は16時オープンだったそうで)
前に3組ほど行列が。
並んで30分ぐらい待って、入店しました。
食べ終わって出てきた時にはもう行列はありませんでした。
ちょうどゴールデンタイムだったんでしょうか。
いずれにしても、
行列を避けるなら、開店時間狙いで。

滅多に休まない不定休のようですが、
2月の時点で、今年のゴールデンウィークの休みの予定が貼り紙してありました。

写真 2015-02-11 18 55 33

2014年5月4・5・6日は休業です。
テイクノートよろしくです。

東横線沿線にお住まいで未訪問のみなさん、スグ明日にでもぜひ〜!