先週末、
学大の焼き鳥屋を開拓しようと、
<食べログ>で学芸大学駅1位の「鳥おき」に電話したら、“満席です”と。
でも“2号店もあるので、もしよかったらそちらに電話をかけていただければ”と。
電話してみると、
ちょうど席が空いたとのことで、道を聞いて行ってみると、
初回はGoogleMapを見ないとたどり着けないような、飲食店が並んでいる通りではないところの、ビルの半地下にありました。
つまり、お忍び感がありました。

【1】
「トリオキ」
文字を変えて系列店というわけでした。


トリオキ | raybeams

[食べログ]トリオキ – 学芸大学/焼鳥

焼鳥をワインで楽しむのをウリにしているお店でした。

oki1

oki2]

oki3

好物の、希少部位“ちょうちん”もあって。

oki4

おいしくて、
上品系焼鳥のお気に入り店になりました。

ここに行って、
“あっ、デート向きだなぁ”と思って、
こんな焼鳥屋でもアッパー系のお店が、頭のデータベースにいくつか浮かんだので、
まとめてみます。

共通店は・・・
・カウンター席がメインで、カウンターから焼き台が見える。カウンターも小洒落た具合。
・メニューに希少部位がある。
・お酒にこだわりがある。
・立地的に、駅から遠かったり分かりづらかったりして、それも雰囲気の演出になっている。
・・・といった感じです。

【2】
「とり茶太郎」


[食べログ]とり茶太郎 – 渋谷/焼鳥

以前に当ブログでも紹介しています。

chata04
渋谷、デート焼鳥な店「とり茶太郎」|酒とつまみ

ここは、日本酒のラインナップが豊富です。

chata02

【3】
「酉玉」神楽坂店


[食べログ]白金 酉玉 神楽坂店 (とりたま) – 牛込神楽坂/焼鳥

ここは“7/10/12本コース”というメニューがあって、
オススメがお得に食べれるのでありがたいです。
お酒は、焼酎なども、バランスよく豊富なラインナップです。
ここにも、大好きな“ちょうちん”があります。

441946719

どれも穴場的な場所にあるので、
そこに行くまでもデート感の演出になると思います。