言わずもがな、下町焼酎ハイボールは大好きなわけですが・・・、

“ネオ酒場”というジャンルになるのでしょうか、西小山駅の「タヰヨウ酒場」で、
焼酎ハイボール(下町エキス入り)を飲んだのが、印象に残って、


今回、自宅で作ってみようと思ったのでした。

まずは、
そのエキスである「天羽の梅」を、ネットショッピングするところからなのですが、
ご覧の通り、3種類あります。

何も考えなければ、ボール用の赤ラベルを買うところなんですが、
「タイヨウ酒場」の焼酎ハイボールが、明らかに色が濃かったんですよね。
これは赤ラベルではないと思い、
狙って青ラベルを買いました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-28-21-35-50

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-28-21-36-19

金宮焼酎とはもちろん、トリスウイスキーなどとも、
さまざまな比率で割って混合液(焼酎ハイボールの素)を作りました。

その中から、これは・・・

・・・キンミヤ焼酎:天羽の梅を2:1で合わせた混合液を、混合液:炭酸=1:1で割ったものです。
この色味と味わいは、「タヰヨウ酒場」で飲んだものと一緒です。
「タイヨウ酒場」はやっぱ青ラベルを使っているかと。