2014年の仕事も、納めました。
というわけで、
自分へのお疲れさまということで、奮発して、六本木でお寿司を食べてきました。

雑誌「Hanako FOR MEN」で、アンジャッシュ渡部さんのおすすめとして紹介されていたお店です。

Hanako FOR MEN vol.11 寿司デビュー! (マガジンハウスムック)
Amazonで探す
楽天市場で探す


お店は、外苑東通りに面したビルに。
カウンター席からは、背中側のガラス窓から通りが見えて、いいロケーションです。

写真 2014-12-27 18 53 17

値段ですが、12,000円のコースを。
(今回は予約の時にこの1コースしかないとのことでした。料理のみの値段です。)

最初はつまみから。
あん肝に、白子ポン酢に、クリームチーズ豆腐の味噌漬け。そして、牡蠣の豆乳ポタージュと。
どれも、初めて経験した味でした。

写真 2014-12-27 18 13 57

特に、あん肝の味付けは、ホントに酒が進む具合で。毎日食べたいなぁと。

続いて、蟹入り茶碗蒸し
金箔が師走感を…。

写真 2014-12-27 18 41 23

おつまみラストは、カワハギの肝ソースがけ
シャリも添えられていて。

写真 2014-12-27 19 00 12

シャリの色が…、そうなんです、赤酢を使ったシャリで、本格江戸前寿司です。

にぎりに入ります。
まずは、ガリにビックリ。
生姜を丸のまま茹でて酢漬けしているそうで、これが、これだけで酒のつまみになります。

写真 2014-12-27 19 19 52

最初は、車海老に芝海老のおぼろのせ

続いて、中とろ

写真 2014-12-27 19 24 15

小鰭(小肌)

写真 2014-12-27 19 27 57

のどぐろの炙り

写真 2014-12-27 19 29 26

鰹のたたき
香りがすごかったです。
30分間、煙だけで燻してるそうで。

写真 2014-12-27 19 35 04

ごま鯖の炙り

写真 2014-12-27 19 41 55

鮪のづけ

写真 2014-12-27 19 46 10

ぶりとろ

写真 2014-12-27 20 07 03

この日は、日本酒ばかりを。
ぬる燗で「銀盤」、「久保田」ときて、最後は冷酒で「くどき上手」を。

写真 2014-12-27 20 07 56

大とろ
玉ねぎのたれが。

写真 2014-12-27 20 33 25

墨いか

写真 2014-12-27 20 40 16

そして、ここあたりで、唯一写真を撮り忘れたうにが。
“手を出してください”と言われて、なんと手のひらに、ウニのにぎり(軍艦巻きではなくて)が乗せられて。そのままパクッと。
味もエンタメ性も最高でした!

そして、甘海老

写真 2014-12-27 20 54 20

穴子

写真 2014-12-27 21 01 36

玉のカステラ

写真 2014-12-27 21 09 25

〆に、カステラとチーズを使ったケーキを。

写真 2014-12-27 21 11 49

いやぁ〜、握りに仕事がしてあって、感動的なおいしさでした!
また来たいです。
みなさんも、ぜひ。

すし 道寿司 / 麻布十番駅六本木駅赤羽橋駅

夜総合点★★★★ 4.0