鍋の季節になり、サリ麺を常備してます。
毎度、「カルディ」で買って。
鍋の〆でばかりも飽きてくるので、
今回は麺料理を作ってみました。
<材料>
・サリ麺(袋麺なんでも)
・パクチー(香菜/シャンツァイ/コリアンダー)
・豚ひき肉(鶏ひき肉でも)
・チンゲン菜(小松菜やネギでも)
・バジル
・桃屋の「味付榨菜」(ザーサイ)
桃屋 ザーサイ 100g
Amazonでザーサイを探す
楽天市場でザーサイを探す
・カシューナッツ
S&B 菜館 カシューナッツ 25g×5個
Amazonでカシューナッツを探す
楽天市場でカシューナッツを探す
・ごま油
・塩
・こしょう
・醤油
・花椒パウダー
S&B 菜館 花椒(パウダー) 12g×10個
Amazonで花椒パウダーを探す
楽天市場で花椒パウダーを探す
バジル、ザーサイ、カシューナッツ、花椒は、マストではありません。
<作り方>
菜物やナッツを、切ったり・ちぎったり・砕いたりしておきます。
最初に、フライパンで、豚ひき肉とバジルを炒めます。
こしょうなどで軽く味付けしておきます。
次に、サリ麺をゆでます。ゆで加減はお好みで。
タイミングが来たら、お湯を切らずに、鍋ごと脇に置いておきます。
(サリ麺は、お湯を切ると極端にパサつくので。)
最後に炒め合わせます。
フライパンにゴマ油をひいて、まず、チンゲン菜を炒めます。
火が通ったら、ゆでたサリ麺を入れます。ゆで汁をまとった状態で入れて構いません。
続いて、ザーサイ、最初に炒めておいた豚ひき肉バジル、カシューナッツも入れます。
(=パクチーを残してそれ以外全てを炒める。)
そして、塩と醤油と花椒を入れて、好みの味に仕上げます。
炒め焼いたらお皿に盛って、上にパクチーをのせて、完成です。
サリ麺は伸びないということで、パサッとした具合がツボです。
サリ麺とパクチーが大好きな僕にとっては最高の組み合わせです。
みなさんも、ぜひ作ってみてください!
ところで。
料理と合わせたお酒…日本酒「信濃錦」、これがまたうまいです!
コメントを残す