飲み屋街で有名な、横浜は桜木町駅/日ノ出町駅近くの野毛。
野毛の中でも有名なのが、1店舗がかなり小さく区切られた長屋風の2階建てビルの、都橋商店街。

日曜の夜に訪問したら、閉まっているお店も多く。
(はしご酒と決め込んでる場合は、日曜はNGですね。)
2階にある「野毛ハイボール」へ。

nogehigh02

このお店、外廊下側に窓は無く店内の様子が見えないので、扉を開けるのをためらうのですが、

nogehigh01

大丈夫です、ご安心を!
マスターは気さくですので。

入ると、先客は1名。
メニューボードには、
“氷なしハイボール”
“自家製モスコミュール”
“※ビールは置いてません”
と。

まずは、氷なしハイボールを。

nogehigh03

このメニューは初めて知りました。
これは、クリアでおいしい!

つまみは缶詰がメインです。
やきとり缶を頼むと、
店主が「味を、全種類コンプリートしてあるんですが、どれがイイですか?」と。

nogehigh04

柚子胡椒味を。
温めたのが出てきます。

このあたりで先客がお店を出ていって、店内は自分達だけに。
そしてマスターとのトークが。

nogehigh05

なんと脱サラしてお店を始めたそうで、(僕の憧れ!)
サラリーマン時代は野毛で飲んでいたと。
その頃の仲間のことなのか、「やっぱり日曜しか来れないって言う仲間がいるから開けてます」と。
「こんな感じで空くんですけどね」と。
というわけで、デビューするなら日曜がオススメなんです。

もう1杯、モスコミュールも。

nogehigh06

これもうまい!
ジンジャーがピリッと効いているんだけど、決して辛すぎず。
氷なしハイボールにも共通するんですが、
とにかく上品なお酒という感じでした。

マスターには、他にもいろいろと話を聞かせてもらって。
やっぱり元サラリーマンというのがあると思うんです、
会話のキャッチボールの絶妙さ加減には。
というわけで、都橋商店街デビューには、ココがオススメですよ。イイ酒場です!

みなさんも、ぜひ!

氷なしハイボールでも使われる、珍しいサントリーウイスキーの「白角」・・・
サントリーウイスキー 白角(角瓶) 40度 700ml (楽天)
楽天市場で「サントリー白角」を探す
Amazonで「サントリー白角」を探す

==========
次回予告・・・
中目黒でさっぱりすだち蕎麦
もしくは
新さんまの季節、刺身でいただく
==========