なめろう、酒のおつまみに最高ですよね!特に日本酒の。
これを作るの、簡単なんです。
結局は、魚を自分でさばくところからやろうとすると難しいわけで、
刺身のパックを買ってきさえすれば、そこから作るのはカンタンというわけです。
今回は、鯵のなめろうを。
<材料>
・青魚もしくは貝類の刺身パック
・大葉
・パック入りのきざみネギ(ネギもパック入りを買ってくることで手間が省けます。)
・ごま
・味噌
・チューブ入りしょうが
・しょうゆ
<作り方>
まな板の上で、材料をみじん切りにます。
そこに、味噌としょうがとごまを乗せて、
(しょうゆはお好みでといった感じです。かけても少しが良いかと。あくまで味付けのメインは味噌で。)
たたき合わせます。
個人的なポイントとしては・・・
ねぎは少量で、大葉とごまをたっぷり。
あまりたたき過ぎない。魚をみじん切りにする時もあまり細かくし過ぎないことです。
ホント簡単です。
青魚のお刺身パックさえ買いさえすれば、
材料切って、調味料合わせるだけ。5分で完成します。
みなさんも、ぜひ!
この日、なめろうに合わせた日本酒は、
宮城県栗原市にある萩野酒造株式会社の「日輪田」でした。
日輪田(ひわた)山廃純米酒 720ml 良酒処さぶん酒店 (楽天市場)
楽天市場で「日輪田」探す
Amazonで「日輪田」探す
0 Comments
1 Pingback